こんにちは、そこしこです☆
今回は、無印良品の木製フレームソファについてレビューします✨
この記事はこんな方にオススメ!
- ソファ選びの沼にハマっている人
- 無印良品が好きな人
- お家作り中の人
今回レビューする木製フレームソファは、無印良品の店頭で実際に見た人もいらっしゃるのではないでしょうか。

無印良品に行くと、高確率で展示されていますよね✨
私が、無印良品へ行くと必ず座っては「いいなあ…これ」と呟いていたソファです(笑)
そんな憧れのソファを購入したので、使用感などをレビューしていきますっ!!!
自己紹介☆
そこしこと言います。目を瞑って考えた名前なので特に意味はありません😅
現在は仕事と育児を両立しながら、日々“心地よい暮らし”を模索中です。
このブログでは、一条工務店でのお家づくりのあれこれや、子育て世代の方たちに向けた家族の暮らしに役立つ情報を発信しています(’ω’)
また、結婚式や子育て、住宅にまつわる節約術や工夫もシェアしています。
忙しい毎日でも、家族との時間を大切にしながら、無理なく楽しめる暮らし方のヒントをお届けできれば嬉しいです♪
一緒に、素敵なおうちで笑顔のあふれる毎日をつくっていきましょう〜!
木製フレームソファについて【購入品と金額】
無印良品で見たことは無い人はいないんじゃないかってくらい高確率で展示(?)してあるソファ…
座ってみると、予想以上に沈んで『あ~動きたくない』となりませんでしたか?
若いころにこんなソファを家に置きたいな~と考えたりもしてました。

そんな憧れソファが我が家にやってきたのだ!
木製フレームソファ【2シーター】

64,900円
木製フレームソファ【1シーター】

44,900円
カバー
カバーは付いていないので、別で購入が必要です。
ちなみに我が家で採用したのは
綿麻バスケット織カバー【ベージュ】1シーター 11,900円
2シーター 14,900円

種類も豊富です👍
我が家では約10帖のセカンドリビングに置きました。

2階の各部屋につながる大部屋なので、家具の配置が難しかったのですが…
今のところこんな感じで収まってます😅
早速、メリットとデメリットをご紹介しましょう!
木製フレームソファのメリット
メリット
- シンプルでお洒落
- カバーを購入することでソファのイメージを変えられる
- 手すり部分が広いので物置ける
- チープ感が無い
シンプルでお洒落
色合いが一条工務店の建具のグレージュカラーに合っているのが良いです♪
存在感はあるけど、主張は少な目なシンプルデザインなのもお気に入り。
カバーでソファのイメージを変えられる
カバーの種類が12種あります。
グレー系やネイビー系の色もあるので、いろんななお家に合いそうです👍
お部屋の雰囲気に合わせてカバーを変えれば、イメージもガラっと変わりますね!
手すり部分が広いので、おつまみとビールが置ける
この手すり部分って、結構重要ではないですか?
スマホやリモコン、おつまみやビールが余裕で置ける幅があるので
(今のところは)サイドテーブルは必要なさそうです😂
チープ感が無い
このソファ、2シーターで64,900円と個人的には中々高いソファなんですけど…
ソファ選びの沼にハマりすぎて、高級な海外のソファとか見ていると

普通にもっと高い!!!60万とか100万とか…
普通にそんな高級ソファを買うことなんて出来ず…
ニトリのソファも良いけど、ちょいとチープ感があったり
良いなと思うソファは10万円以上するし…
それに比べたら、無印良品のソファは高コスパなのでは?と思います!
木製フレームソファのデメリット
デメリット
- 手すりの幅がある為、ぶつかりやすい
- 間違えて手すりに座ると痛い(私だけかもw)
- クッションの間に物入りがち
手すりの幅がある為、ぶつかりやすい
これ、結構なデメリットです。
先ほどおつまみやビールが置けて良いわぁなんてメリットを上げましたが…
手すりが広くソファ本体からはみ出してる部分が多いので、よくぶつかります(´;ω;`)

太ももに大きな痣が出来たことも…
子供もよく頭をぶつけてます😭
広くない部屋に置いてるからかもしれませんが…(泣)
間違えて手すりに座ると痛い(私だけかもw)
ソファに座るつもりで、手すりに座ってしまうことがあるのですが
(こんなことするの私だけかもしれないけど)
めっちゃ痛いですw

手すりで何度ケガしてるんだろう私(笑)
クッションの間に物入りがち
子供がいるご家庭では、どのソファでも起こりうる事かもしれないのですが…
カバーが汚れたので優しく洗って干すのを繰り返していたら
カバーが縮んでしまったのかクッションが少し小さくなってしまいまして…
隙間が出来てしまったため、リモコン・おもちゃ・お菓子・食器(!?)などなど
無い!と思ったものが大抵ソファの間に入ってる…なんてことがありました。
カバーの洗い方が良くなかったのかな…
もっと縮む様だったら、カバーを買い替えようと思います(´;ω;`)
まとめ
お洒落でカワイイ無印良品の木製フレームソファ。
学生の頃から憧れていた無印良品のソファ。
確かにお洒落なんですが、手すりでケガしがちです。

手すりに気を付ければコスパの高いソファです👍
気に入ったソファが見つからない…
良いソファ置きたいけど、そこまでお金がない…
なんていうそこのアナタ!
無印良品を是非候補に入れてみてください👌
コメント