我が家の施主支給品②真っ黒でシックな【トイレットペーパーホルダー・タオルリング】

インテリア




こんにちは、そこしこです☆

我が家で採用した施主支給品②今回は、【トイレットペーパーホルダー】と【タオルリング】を紹介します!


過去にも何度か紹介していますが、1年使ってみて感じたことをレビューしていきたいと思います🫣







見た目

トイレットペーパーホルダーは楽天市場で購入しました☆



ネジなどが目立たないのとマットな質感も相まって、高見えします。

アンティーク調でインテリアとして本当に良いです。


この商品ですが私が購入したアイアン製の他に、大理石柄・モルタル柄・木目柄等、種類が豊富にあります。

アイアン製だけでも色が6種類ありますよ♪






タオルリングも楽天市場で購入しました。




こちらもネジが隠れていて、同じく質感もマットなので高見えします👍

黒以外に金・銀のカラーがありますよ♪

いずれもステンレス製です。






マットな質感、好きなんですよね😍

どちらもプチプラなのがありがたいです!!!






使用感

トイレットペーパーホルダー

基本的に、悪くないのですが…

2点だけ良くない点があります。

我が家で採用したトイレットペーパーホルダー
メリット
質感がマットで高見えする。

デメリット
・手前側のトイレットペーパーを勢いよく使うとトイレットペーパーが外れがち。
・気づいたらネジが緩んでいる

・手前側のトイレットペーパーが外れやすいんですよね…

まあ、気を付けていればいいのですが、我が子(現在3歳)には難易度が高い様で…

長女のちゃま
長女のちゃま

やってぇぇぇ

と頼まれます😭



・ネジの緩み

気づいたときには壁からガッシャーン!なんてことはないのでそこまで気にしなくても良いのですが

トイレットペーパーを回す振動でネジが緩んじゃうんでしょうか…

気づいたら素手で締めるようにしてます(笑)






タオルリング

これは、デメリットを感じた事が無いです👍

本当に良い商品😍

普通のタオル掛けだと、長女がタオルを取って手を拭いて床にポイ!ってしちゃうのですが…

リング型なので、ぱちぱち止めれるタイプのタオルにすると

長女がタオルリングにタオルを掛けたまま手を拭いてくれるのでそれもいいです👍

そこしこ
そこしこ

すごい個人的な感想…w

こんな感じ。






まとめ

トイレットペーパーホルダーは4480円

タオルリングはなんと1950円

2点ともプチプライスですが、安かろう悪かろうではなく良い商品だと思いました。

デメリットもいくつかありましたが、気にならない方は是非購入を検討してみても良いと思います🤔





コメント

タイトルとURLをコピーしました